リネーム設定
概要
ファイルをリネームするルールを設定します。
リネームルール
登録されているルールがリスト表示されます。
ルール毎にラジオボタンが用意されています。オンになっているルールが有効になります。
登録
+ボタンを押します。
編集
編集したいルールを選択します。
ルール編集欄に選択したルールの内容が表示され、編集できるようになります。
削除
削除したいルールを選択して、-ボタンを押します。
並べ替え
ドラッグ&ドロップで並べ替えが出来ます。
メモ |
ドラッグを開始するには、移動させたいルールをポイントした状態でマウスの左ボタンを長押しします。 |
エクスポート
→ボタンを押すと、登録されているルールをタブ区切りテキストに書き出します。
インポート
←ボタンを押して、タブ区切りテキストからルールを追加できます。
ルール編集
ルールの名前、動作等を指定します。
ソート
リネーム前にソートするか否か、ソートする場合はソート方法を設定します。
リネーム前のソートは一括リネーム時のみ機能します。フォルダ監視と併用している場合は機能しません。
連番開始
連番を付加するリネームルールの場合の、連番の開始番号を入力します。
ソート機能との併用を想定しています。
一括リネーム時のみ機能します。フォルダ監視と併用している場合は機能しません。
ステップ
連番を付加する場合のステップを入力します。
同名ファイルがある場合
リネーム後のファイル名と同じ名前のファイルがあった場合に、上書きするか否かを設定します。
要素
ルールを構成する要素がリスト表示されます。
要素毎にチェックボックスが用意されています。チェックされている要素が有効になります。
登録
+ボタンを押します。
編集
編集したい要素を選択します。
選択した要素の内容が要素編集欄に表示され、編集できるようになります。
削除
削除したい要素を選択して、-ボタンを押します。
要素編集
ルール要素を編集します。
対象
リネームの対象を指定します。
両方 | 拡張子と拡張子を除いた部分の両方を対象とします。 |
拡張子 | 拡張子のみを対象とします。 |
名前 | 拡張子を除いた部分のみを対象とします。 |
モード
リネームの動作モードを指定します。
位置
置換・削除の対象となる文字列の位置、または文字列を挿入する位置を指定します。
大/小文字
大文字と小文字を区別するか否かを設定します。
対象文字列
置換・削除の対象となる文字列の種類、または文字列を挿入する対象を指定します。
対象(名前/拡張子)、位置(先頭/末尾)との組み合わせであることに注意してください。
全て |
全ての文字列が置換・削除の対象となります。 例)hoge.jpg ⇒ 「hoge」が対象(対象を名前とした場合) |
日付 |
日付と認識される文字列が置換・削除の対象となります。 例) hoge_2005年12月14日.jpg ⇒ 「2005年12月14日」が対象 hoge_2005/12/14.jpg ⇒ 「2005/12/14」が対象 hoge_2005-12-14.jpg ⇒ 「2005-12-14」が対象 |
日時 | 日付と時間と認識される文字列が置換・削除の対象となります。 |
正規表現 | 置換・削除の対象文字列を正規表現で指定します。 正規表現は、文字列/正規表現の欄に入力します。 |
位置 |
置換・削除の対象となる文字を位置と長さで指定します。 位置と長さはそれぞれの欄に入力します。 位置は先頭または末尾からの文字数を指定します。 長さはその位置からの文字数を指定します。 例) hoge.jpg 先頭+位置1、長さ2の場合 ⇒ 「og」が対象となります。 hoge.jpg 末尾+位置0、長さ3の場合 ⇒ 「oge」が対象となります。 挿入の場合は、位置のみを指定します。 例)hoge.jpg 先頭+位置1の場合 ⇒ hとoの間に挿入されます。 |
数字 | 数字と認識される文字列が置換・削除の対象となります。 |
括弧付き数字 | 括弧で囲まれた数字が置換・削除の対象となります。 |
文字列 | 置換・削除の対象となる文字列を直接指定します。 文字列は文字列/正規表現の欄に入力します。 |
時間 |
時間と認識される文字列が置換・削除の対象となります。 例)hoge_12:34:56.jpg ⇒「12:34:56」が対象となります。 |
挿入文字列
置換・挿入する文字列を指定します。
種類に作成日時、更新日時を指定した場合は、日時を表す文字列を入力します。
連番 |
連続した番号で置換、挿入したい場合に指定します。 開始番号とステップは、連番開始、ステップの欄に入力します。 一括リネームの場合のみ有効になります。フォルダ監視と併用した場合には動作しません。 書式を文字列/書式の欄に入力します。 下記の書式文字が使用できます。書式文字以外はそのまま置換・挿入に使用されます。
|
||
テキストの1行目 |
テキストファイルの1行目の文字で置換・挿入したい場合に指定します。 テキストファイル以外の場合は無視されます。 |
||
作成日時 |
ファイルの作成日時で置換・挿入したい場合に指定します。 書式を文字列/書式の欄に入力します。 日時書式文字が使用できます。 書式文字以外はそのまま置換・挿入に使用されます。 |
||
更新日時 |
ファイルの更新日時で置換・挿入したい場合に指定します。 書式を文字列/書式の欄に入力します。 日時書式文字が使用できます。 書式文字以外はそのまま置換・挿入に使用されます。 |
||
現在日時 |
現在(リネーム処理した)時刻で置換・挿入したい場合に指定します。 書式を文字列/書式の欄に入力します。 日時書式文字が使用できます。 書式文字以外はそのまま置換・挿入に使用されます。 |
||
画像サイズ |
画像のサイズで置換・挿入したい場合に指定します。 書式を文字列/書式の欄に入力します。 画像書式文字が使用できます。 書式文字以外はそのまま置換・挿入に使用されます。 |
||
文字列 |
指定した文字列で置換・挿入したい場合に指定します。 文字列を文字列/書式の欄に入力します。 |
関連 |
画像書式文字 |
日時書式文字 |
©